Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

身に覚えのない振込出金が発生 - ジャパンネット銀行が調査中

ジャパンネット銀行は、預金者より不正な振込出金があったとの連絡を受け、パスワード管理などについて注意を促している。

預金者より17日に、覚えのない振込出金が行われたとの連絡があった。不正利用されたという預金者は、IDやパスワードを外付けハードディスクに保存しており、ファイル交換ソフトなども利用していたという。現在、同行では原因を調査しているという。

同行では、パスワードや暗証番号などの厳重な管理や、パソコンや周辺記録器機へ保存しないようアナウンスしている。また、ファイル交換ソフトの利用や心当たりのないメールなどに注意を促しているほか、スパイ対策ソフトの導入などを進めている。

パスワード・暗証番号・IDカードの管理は厳重に行ってくださいhttp://www.japannetbank.co.jp/attention_051018.html

(Security NEXT - 2005/10/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース