Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

三井住友銀行、約6万件の顧客情報が記録されたマイクロフィルムなどを紛失

三井住友銀行は、全店において、顧客情報が含まれる各種資料の保管状況を調査したところ、153カ店で合わせて6万1405件の顧客情報が記録されたマイクロフィルムなどの紛失が判明したと発表した。

同行によれば、紛失したのはマイクロフィルムに記録されていた5万7126件、各種申込書に記載されていた422件、およびその他の資料に記載されていた3857件の顧客情報で、氏名、口座番号、預金残高などが含まれていた。

6月30日時点では発見されていないが、内部調査の結果、行内で誤って破棄した可能性が高いという。同行では、専用の問い合わせ窓口を設置して対応するとともに、再発防止に向け、顧客情報の管理を再度徹底するとしている。

(Security NEXT - 2005/06/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加