東邦薬品とNTTコム、医療機関向けにセキュリティ対策サービス
東邦薬品とエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズは、医療機関、調剤薬局向けの情報セキュリティ対策サービスの提供で協力すると発表した。
「e-文書法」の施行により、医療機関や調剤薬局は、カルテや調剤情報、薬歴など患者の個人情報を、電子データで保管できるようになった。それにより、電子保管された個人情報を、紛失や漏洩といったリスクから守るための対策が求められるようになった。
そのため両社では、こうした個人情報を紛失、漏洩、破壊の危険から守り長期に保管するための「重要情報管理サービス」の提供に向け、2005年5月1日より共同で実証実験を行う。今後は、ウィルス対策、不正アクセス対策など、医薬業界向けの各種情報セキュリティ対策サービスの開発、提供で協力していくとしている。
(Security NEXT - 2005/04/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構