アドビがAcrobatにタイムスタンプ導入 - e-文書法に対応
アドビ システムズは、「Adobe Acrobat 7.0 日本語版」において、電子化した文書の証明力を高めるPFUのタイムスタンプサービスを採用することにより、「e-文書法」に対応したソリューションを提供する。
4月1日より施行される「e-文書法(通称)」の重要要件である、電子化された文書の完全性の確保を目的として、「Adobe Acrobat 7.0 Standard 日本語版」、および「Adobe Acrobat 7.0 Professional 日本語版」にプラグインできるソフトウェア「PFU タイムスタンプ for Adobe Acrobat」が提供される。これにより、証明力の高いデータ保存が可能となる。
電子署名、タイムスタンプを電子文書に含め1つのファイルとして管理が可能。また、 「Adobe Reader 7.0」による電子署名、タイムスタンプの検証が可能なため、あらたに検証用のソフトウェアを追加する必要がない。
プラグインソフトは、PFUのホームページより無償ダウンロードできる。利用価格は、1000スタンプ発行できるライセンスパックが1万500円、1万スタンプ発行できるライセンスパックが10万5000円となっている。
(Security NEXT - 2005/03/23 )
ツイート
PR
関連記事
I-O DATAのNAS製品「HDL-T」シリーズに深刻な脆弱性
米政府、脆弱性6件の悪用に注意喚起 - メールや社内チャットなども標的に
トルコ関与疑われる攻撃グループ、チャット製品にゼロデイ攻撃
個人情報含むファイルを複数行政機関へ誤送信 - 長野県
大学病院の患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 兵医大
ランサム感染でネットワーク遮断、授業は継続 - 宮学女大
「Kibana」にプロトタイプ汚染の脆弱性 - アップデートや緩和策
「Firefox」のJavaScript処理に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「Auth0」のSDKに脆弱性 - 各プラットフォーム向けにアップデート
「glibc」に深刻な脆弱性 - 2024年のアップデートで修正済み