中越三菱自動車販売、顧客情報が保存されていたPCが盗難被害に
中越三菱自動車販売は、3月9日夜から10日の未明にかけて、長岡市にある支店において顧客情報が記録されたパソコン1台が盗難被害に遭ったと発表した。
盗難に遭ったパソコンには、顧客の個人情報が記録されていた。具体的にどのような情報が入っていたかは、現在確認中だという。同社ではただちに警察署へ盗難届を提出したが、現時点では発見されていない。
同社では、被害に遭った顧客に対して謝罪し、事実説明を行った。また、今後判明した情報をホームページ上で報告するとともに、全店舗の情報管理状況を調査し、不要な情報の削除、適切な保管場所への変更などを実施して再発防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2005/03/14 )
ツイート
PR
関連記事
外部からの攻撃でシステム障害、一部授業に影響 - 中村学園大
8月のDDoS攻撃件数、前月比1.3倍 - 50Gbps超の攻撃も
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準