インサイト、データベースアクセス履歴を記録し情報漏洩を防止「PISO 1.0」
インサイトテクノロジーは、データベースへのアクセス監視とアクセス履歴を記録し、個人情報漏洩などを防止する「PISO 1.0」を11月1日より出荷開始すると発表した。
同製品は、個人情報が格納されているOracleデータベースなどへのアクセス情報を収集するソリューション。収集された大量のアクセス情報をサマリー分析し、アクセス監視、不正アクセスに対する警告、犯行者によるアクセス履歴の破壊・改ざんを防止できる。システム負荷を最小限に抑える「SQL collector」と称する当社独自の技術を用いることで、システムへの負荷を最小限に押さえている。
(Security NEXT - 2004/10/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
口座振込通知書を誤送信、データ出力時のミス気付かず - 燕市
地域計画PDFに個人情報 墨塗りでも参照可能 - 小千谷市
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
