積水ハウス、約2万人分の顧客情報含むPCが盗難
積水ハウスは、1万9439件分の顧客情報が保存されたパソコン2台が盗難に遭ったことを明らかにした。
盗難が発生したのは、大阪府豊中市にある同社の分譲マンション販売センターで、パソコン3台とその周辺機器が被害に遭った。その内の2台に、同販売センターの来場者や、インターネットでマンションの販売資料を請求した見込み客の住所、氏名、電話番号などの個人情報1万9439件が保管されていた。
同社では、被害に遭ったパソコンにはパスワードを設定していた。現時点での情報の不正利用は確認されていないという。
同社では、パソコンのセキュリティ対策を強化するとともに、販売センターなど仮設の施設自体の防犯性を高める対策も強化し、再発防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2004/10/20 )
ツイート
PR
関連記事
顧客情報を含む社内メール、委託先にも誤送信 - みずほ信託銀
若年層向け合宿イベント「セキュキャン」が参加者募集をまもなく開始
臨時業務用PC2台を紛失、リース返却時に判明 - 栃木県
約6万件のスパム、森林研究所メルアカが不正利用 - 富山県
GeoVision製EOL機器に対する脆弱性攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
RadwareのクラウドWAFに脆弱性 - フィルタ回避のおそれ
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破
Cisco IOS XE無線LANコントローラに脆弱性 - root権限奪取のおそれ
SonicWall「SMA100」シリーズに脆弱性 - 初期化やファイル書き込みのおそれ
県立校でメール誤送信、メアド入力やPW設定でミス重なる - 新潟県