Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

警察庁、9月のインターネット治安情勢を公開

警察庁は、インターネット上の警察施設に対する攻撃状況を公開した。

ファイアウォールのログ件数は約84万6000件で、2.9%の増加となった。先月同様、135番ポート、445番ポートへの攻撃が多かったという。また、Dabber.Bの感染活動による原因で9898番ポートへの攻撃が現れた。

侵入検知システムによるアラート件数は約2万5400件であり、先月に比べて約12.6%増加していた。SQL Slammerワームによる検知件数が増加したことが原因だという。

(Security NEXT - 2004/10/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ
複数サーバでランサム被害、ECサイト運営などに影響 - はるやまHD
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
県立高で奨学金申請希望一覧表を生徒に誤配付 - 新潟県
新規就農者向けの研修案内メールで誤送信 - 諫早市