シマンテック、「W32.Netsky.AD@mm」への注意を喚起
シマンテックは、ワーム「W32.Netsky.AD@mm」への注意を呼びかけている。
同ワームは、感染先PC内の全メールアドレスに対し、独自のSMTPエンジンを使用して自分自身を送信するもので、送信されるメールの件名、本文、添付ファイル名は不定だという。P2P共有アプリケーションや、インスタントメッセージングプログラムの共有ファイルフォルダにコピーすることによって感染する。
感染予防策として、不必要なサービスを無効化する、常に最新のパッチを適用する、複雑なパスワードを設定する、などを実行するよう求めている。同社では感染力を「高」、被害状況を「低」としている。
(Security NEXT - 2004/10/15 )
ツイート
PR
関連記事
国勢調査書類、未回答世帯の訪問時に紛失か - 大野城市
第三者がサーバより情報を窃取、データ暗号化は確認されず - プラ製品メーカー
患者に私的SMS、市立病院医師を懲戒処分 - 三浦市
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
「Androidアプリセキュアコーディングガイド」英語版を公開 - JSSEC
