金融分野における個人情報保護の指針を策定 - 金融庁
金融庁は、金融分野における個人情報保護に関するガイドラインをまとめ、公表した。同庁ホームページよりダウンロードすることが可能。
同ガイドラインは、金融分野において個人情報を扱ううえでの組織的、人的および技術的安全管理や、従業員への守秘義務の周知徹底などを求めている。また、情報の利用目的を、抽象的な表現ではなく、具体的に明示するよう義務づけている。
個人情報取扱事業者には、同ガイドラインおよび関係法令などを踏まえて、各事業の実態に応じたさらなる措置を自主的なルールとして策定するよう求めている。また、法の規定により「個人情報取扱事業者」から除かれる者に対しても、同ガイドラインの遵守に努めるよう求めている。
(Security NEXT - 2004/09/10 )
ツイート
PR
関連記事
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
産後ケアの利用者名簿を委託業者にメールで誤送信 - 館林市
委託先がランサム被害、ECサイト利用者に影響 - アテックスHD
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
PTA理事宛の一斉メールで誤送信 - 埼玉県立高