Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2003年のウイルス被害総額は3025億円 - IPA発表

情報処理推進機構(IPA)は、国内外におけるコンピュータウイルスの被害状況について調査を実施し、結果を公表した。国内被害総額は3025億円だった。

同調査は、全国の4000事業所、およびび1000自治体を調査対象として実施された。IPAでは、1989 年度より毎年実施しており、今回で15回目となる。

調査によれば、22.2%がウイルスに感染経験があるとしており、47.4%も感染には至らなかったが、ウイルスと遭遇している。被害総額は3025億円で、2002年の4400億円から1300億円縮小した。今回の縮小についてIPAではウイルス対策の結果としている。

(Security NEXT - 2004/04/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
先週注目された記事(2025年11月16日〜2025年11月22日)
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで