認証・PKI関連記事の一覧(11ページ目 / 全27ページ)
- 2012/04/12
- サイバートラストの端末認証サービスが「ニフティクラウド」に対応
- 2012/03/23
- NTTデータのOTP認証サービスがiPhoneとAndroidに対応
- 2012/03/13
- GMOグローバルサイン、IP割当不要で複数ドメインに対応するSSL証明書
- 2012/03/08
- NICT、「なりすまし」や「盗聴」に強い「ネットワークスイッチ」を開発
- 2012/02/21
- ベリサイン、スマホ向け証明書発行サービスにroot化検知機能 - 証明書の発行を禁止可能に
- 2012/02/17
- クレスコ、画像認証とOTPを組み合わせたSSOシステムを開発
- 2012/02/09
- NECと米CAが協業、クラウドで30カ国向けに認証ソリューションを提供
- 2012/01/18
- ジャパンシステム、シングルサインオン製品がiOSやAndroidに対応
- 2012/01/13
- サイバートラストの端末認証サービスがAndroid版Firefoxに対応
- 2012/01/12
- チェック・ポイントのセキュリティゲートウェイがAWSに対応 - 2ステップで導入可能
- 2011/12/22
- ソニックウォール、4社のOTPソリューションと連携を実現 - インタフェースもあらかじめ用意
- 2011/12/16
- クリテックジャパン、虹彩認証ソリューションを発売 - 開発キットや組込用モジュールも提供
- 2011/12/12
- サンブリッジ、2社と提携しクラウドセキュリティ製品を展開 - 暗号化や認証ソリューションを提供
- 2011/12/08
- 日立ら、アクセス管理ソリューションの認証機能を強化
- 2011/12/01
- トレンド、「TMDS」との連携を実現した「TMSC 2.0」を発売 - マルウェア感染サーバから保護可能に
- 2011/11/28
- GMOグローバルサイン、「SSLサーバ証明書」にクーポン販売制度を導入
- 2011/11/25
- コナミ、オンラインゲームやショップにOTPを導入
- 2011/11/22
- リコーデジタル複合機向け「FollowMe」用モジュールが発売 - 印刷時の認証を実現
- 2011/11/16
- オリエントコンピュータ、最大10人まで登録できる指紋認証USBメモリを発売
- 2011/11/14
- NEC、IC免許証の改ざん検知ソリューションを開発 - 顔写真の偽造も検知