Excelにリモートでコードが実行される脆弱性 - ゼロデイ攻撃も発生
マイクロソフトは、「Microsoft Office Excel」にあらたな脆弱性が見つかったとして、セキュリティアドバイザリを公開した。
特別な細工がされたExcelファイルを開くと、リモートでコードが実行されるおそれがあるというもの。同脆弱性の影響を受けるのは、Excel 2000、2002、2003、2007、Mac版の2004および2008、Excel Viewer、Excel Viewer 2003、PowerPoint 2007ファイル形式用Microsoft Office互換機能パック。
同社では限定的としながらも、今回見つかった脆弱性を悪用する標的型攻撃を確認しているという。現在調査を進めており、セキュリティ更新プログラムの提供も含め、対応を検討している。
また一時的な回避策として、信頼できないOfficeファイルを開く際に「Microsoft Office Isolated Conversion Environment」を使用する方法を紹介しているほか、Officeファイルのブロックのポリシーを設定するといった方法を推奨している。
マイクロソフトセキュリティアドバイザリ(968272)
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/968272.mspx
マイクロソフト
http://www.microsoft.com/japan/
(Security NEXT - 2009/02/26 )
ツイート
PR
関連記事
Google、「Chrome 103」をリリース - 重要度「「クリティカル」の脆弱性に対処
全住民情報を委託先が紛失、飲食後路上で眠り込みカバンなくす - 尼崎市
尼崎市全住民の個人情報入りUSBメモリ、カバンごと発見される
公開議事録の個人情報、墨塗りするも確認できる状態 - 東京都
ランサム被害の鳴門山上病院、通常診療を再開
メタバース空間のセキュリティ指針を検討 - メタバース推進協議会ら
イオンのDX戦略資料が流出 - コンサル会社が他社との会議資料に提供
独自の脆弱性修正含む「Microsoft Edge 103.0.1264.37」が公開
「FFRI yarai」に新版、悪意あるOfficeマクロへの対策を強化
「OpenSSL」にスクリプトインジェクションの脆弱性 - アップデートが公開