多摩川競艇のウェブサイトでもウイルス感染のおそれ
多摩川競艇のウェブサイトに不正なスクリプトが埋め込まれていたことがわかった。問題のページを閲覧した場合、ウイルス感染のおそれがある。
ウェブサイト内に設置された掲示板へ、12月8日3時37分から9時45分まで悪意あるスクリプトが埋め込まれたもの。不正なswfファイルにより「Adobe Flash Player」の脆弱性を攻撃するもので、閲覧した場合、不正なプログラムがダウンロードされ、実行されたおそれがある。
サイトの運営は、兵庫県神戸市のトランスワードが行っているが、同社が同じく運営するびわこ競艇のウェブサイトにおいても、まったく同時刻に同様の手口で攻撃を受け、不正なスクリプトが埋め込まれている。同社では、三国競艇や住之江競艇、尼崎競艇、下関競艇についても、メンテナンスのため掲示板を閉鎖した。
同社では心当たりがある利用者に対して、セキュリティ対策ソフトによりウイルスの駆除などを実施するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2008/12/10 )
ツイート
PR
関連記事
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
三井ショッピングパーク会員サイトで不正ログイン被害を確認
