DOSとエルテス、操作ログ分析で不正な情報持出を検知するソリューション
ディー・オー・エスとエルテスは、操作ログを分析し、不正なデータの持ち出しについて兆候を検知するソリューション「SS1 Risk Analyzer」を提供開始した。
同ソリューションでは、ディー・オー・エスのIT資産管理ソフト「System Support best1」で収集した操作ログを、エルテスのリスク解析ソリューション「Internal Risk Intelligence」へ取り込んで分析。
外部デバイスの使用やウェブサイト閲覧、メール送受信、機密情報フォルダへのアクセス、ソフトウェア使用などの操作ログから情報の持ち出しや、権限を持たない従業員による機密文書のコピーなどを検知する。
両社では、2017年度中に30件の販売を目指している。
(Security NEXT - 2017/08/22 )
ツイート
PR
関連記事
端末状況を可視化する「コンプライアンス調査サービス」
テレワークリスク向けに保険パッケージ - 三井住友海上ら
MS、EDRやSIEMを機能強化 - 「MS 365」には内部脅威の対策機能も
ALSI、情報漏洩対策製品に新版 - 不審操作の通知機能
富士通SSL、IoTや組込機器向けに不正プログラム対策 - 製造メーカーへ供給
パーソルP&T、「Office365」など対象としたSOCサービス
「秘文シリーズ」に新版 - ランサムウェア対策などを追加
富士通、暗号化ソフトを機能強化 - 登録外アプリからのアクセスを制限
ALSI、「InterSafe ILP」の新版 - 自動バックアップ機能など
エンカレッジ、形式に依存しない画像ファイル化ソリューション