Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

金融など3分野における個人情報保護ガイドラインで意見募集

個人情報保護委員会は、金融分野、信用分野、および債権管理回収業分野における個人情報保護に関するガイドライン案を公開した。いずれも2017年1月13日までパブリックコメントを実施している。

同委員会では、3分野における個人情報保護に関するガイドラインを策定。あわせて金融分野に関しては、安全管理措置に関する実務指針のパブリックコメント案についても公開し、意見を募集している。

意見の提出期限は2017年1月13日。電子政府の総合窓口「e-Gov」の意見提出フォーム、郵送、ファックス、メールで受け付ける。

また同委では、「個人データの漏えい等の事案が発生した場合等の対応について」に関しても、12月8日よりパブリックコメントをあわせて実施しており、1月6日まで意見を募集している。

(Security NEXT - 2016/12/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

クレカセキュリティGLが改訂 - 2025年までに「EMV-3Dセキュア」原則導入
IPA、中小企業向けECサイトのセキュリティガイドラインを公開
メタバースセキュリティガイドラインの一部を公開 - 関連3団体
政府、クレカ会社にフィッシング対策強化を要請 - DMARC導入など
2022年4Qの脆弱性届出 - ソフトとサイトいずれも減少
ビルシステムのセキュリティ対策カタログをリリース - CSSC
経産省、工場向けのセキュリティガイドラインを策定
個情委への漏洩報告が約3倍に - 医療機関や不正アクセスなどに起因
下請へのセキュ要請、問題なし - ただし優越的地位の濫用となるケースも
2022年3Qの脆弱性届け出、ソフトとサイトのいずれも増加