Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

今年も関連イベントが目白押し - 「情報セキュリティの日」

内閣官房情報セキュリティセンターは、まもなく迎える「情報セキュリティの日(2月2日)」に関連したイベントの情報について取りまとめ、公表した。

1月22日までに同センターが把握したイベントを一覧としてまとめたもの。先週16日よりスタートした「CHECK PC!キャンペーン」を皮切りに1月下旬から3月初旬にかけて全国各地で実施される各種イベントを紹介している。

インターネットの安全利用の啓発を目的にサイバー犯罪の現状や事例を紹介する「サイバーセキュリティ・カレッジ」や、子どもをインターネット上のトラブルから守ることを目的とした講座「e-ネットキャラバン」、政府やNPOなどが開催する家庭や学校を対象にした「インターネット安全教室」についても取りまとめた。

同センターでは、情報セキュリティ政策会議による後援や、職員の講師派遣など、イベントを積極的に支援するとしており、今後もデータを更新していく予定。

(Security NEXT - 2008/01/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

学会掲載論文の図表に患者の個人情報 - 神奈川県立病院機構
eラーニングシステムで利用者情報が閲覧可能に - 学研Meds
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC