Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

持ち帰り個人情報がPC売却で流出、10年以上前に - 高島屋

高島屋は、従業員が自宅へ持ち帰っていた外商の顧客情報が、外部へ漏洩していたことを明らかにした。

同社従業員が、1999年から2004年ごろにかけて、顧客の個人情報を自宅へ持ち帰り、私有パソコンへ保存していたもの。同パソコンをリサイクル店へ売却したが、データを十分消去しておらず、2005年ごろに流出した。

外部から連絡があり問題が判明。同パソコンには顧客421人分の氏名や住所、電話番号、クレジットカード番号などが保存されていたという。

同社では、経済産業省へ事態を報告。関連する顧客に対して個別に事情の説明と謝罪を行っている。今回の流出に関連した被害などは確認されていないとしている。

(Security NEXT - 2016/07/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
個人情報の置き忘れや誤交付などが発生 - 横浜労災病院
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県