国産人気ブラウザ「Sleipnir」などに脆弱性 - アップデートがリリース
人気国産ブラウザ「Sleipnir」「Grani」に脆弱性が見つかったとして、開発元であるフェンリルは、アップデートを呼びかけている。
脆弱性が見つかったのは、「Sleipnir 2.5.17 Release2」や「Portable Sleipnir 2.5.17 Release2」「Grani 3.0」。いずれも、以前に提供されたバージョンにも同様の脆弱性が含まれる。お気に入り検索機能に問題があり、任意のスクリプトが実行されるおそれがあるという。
同社は、脆弱性を解消した「Sleipnir 2.6.0」「Grani 3.1」を公開しており、最新版へのアップデートを呼びかけている。
フェンリル
http://www.fenrir.co.jp/
(Security NEXT - 2007/11/15 )
ツイート
PR
関連記事
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
IoT製品のセキュリティ基準で国際連携 - 11カ国が共同声明
国勢調査資料をバインダーごと一時紛失、住民が拾得 - 境港市
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
