Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Lenovoのファイル共有ソフトに複数の脆弱性

マルチOS環境に対応したLenovoの無料ファイル共有ソフト「SHAREit」に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。脆弱性を修正したアップデートが公開されている。

米Core Securityが公表したもので、同ソフトのWindows版およびAndroid版に複数の脆弱性が含まれているもの。

WindowsにおいてWi-Fi経由でファイルを受信する際に脆弱なパスワード「12345678」がハードコードされている脆弱性「CVE-2016-1491」や、同様のパスワードでリモートよりファイルシステムをブラウジングできる「CVE-2016-1490」が存在。

さらにWindowsおよびAndroidにおいて、平文でファイル送信してしまう「CVE-2016-1489」や、Androidにおいて、パスワード設定がないWi-Fiスポットとして動作してしまう「CVE-2016-1492」が存在するという。

脆弱性が確認されたのは、Windows版の「同2.5.1.1」およびAndroid版の「同3.0.18_ww」で、他バージョンも影響を受ける可能性があるという。脆弱性の報告を受けたLenovoでは、修正版を公開している。

(Security NEXT - 2016/01/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開