Apple、「Apple Watch」向け新OSで39件の脆弱性を解消
Appleは、同社のスマートウォッチ端末「Apple Watch」向けに新OSとなる「watchOS 2」を提供開始した。機能強化にくわえ、複数の脆弱性を修正している。
今回のアップデートでは、カーネルやネットワークライブラリにおける複数の脆弱性を解消。そのほか、「Apple Pay」における「CVE-2015-5916」をはじめ、データの入出力やフォント、暗号化、オーディオなどの機能に関連する脆弱性など、あわせて39件の脆弱性を修正している。
(Security NEXT - 2015/09/24 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
