Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ラック、ネットエージェントを子会社化

ラックが、2015年3月30日付でネットエージェントの発行済み株式の約8割を取得する株式譲渡契約を締結し、同社を子会社化することがわかった。

ネットエージェントの代表取締役社長である杉浦隆幸氏や同氏親族などが保有する同社株式の81.4%を取得する契約をラックが締結したもの。ラックでは、ネットエージェントの他株主とも譲渡交渉を進めており、全株を取得する予定だという。

子会社化後も、杉浦氏は引き続きネットエージェントの代表取締役社長として経営に参画する予定。またラックより取締役を迎え入れ、経営体制を強化し、ラックのノウハウを活かした新製品の開発や、既存サービスの効率化などを推進していく。

(Security NEXT - 2015/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認
子会社サイトが改ざん被害、外部サイトに誘導 - 福岡ひびき信金
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害