Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「GHOST」はおそれずに足らず、冷静な対応を - 米Trend Microが指摘

Linuxで利用するGNUのCライブラリ「glibc」に、通称「GHOST」と呼ばれる深刻な脆弱性「CVE-2015-0235」が見つかった問題で、米Trend Microは冷静な対応を呼びかけている。

今回の脆弱性について、同社のDeep Security Labsでディレクターを務めるPawan Kinger氏は、深刻であるものの、複数の要因により攻撃に利用するのは難しく、「Shellshock」や「Heartbleed」などの脆弱性と比較すると、攻撃の可能性は低いとの見方を示した。

これまで今回の脆弱性は指摘されてこなかったものの、2013年に公開された「glibc-2.18」で修正されており、最新版を利用している場合は影響を受けないと説明。脆弱性を悪用するマルウェアも登場していないという。

また攻撃者が利用できるエクスプロイトコードの長さに制限があることや、影響が受ける関数がIPv6アドレスに対応しておらず、関数そのものが古く、異なる関数へ置き換えられているとして影響が限定的であると指摘。放置できない問題であるものの、ディストリビューターから提供されるパッチを適用するなど、冷静に対応するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/01/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Synology製監視カメラに深刻な脆弱性 - アップデートがリリース
悪用済み脆弱性「CVE-2024-23113」の対象製品を追加 - Fortinet
「SolarWinds WHD」にRCE脆弱性 - 深刻度「クリティカル」
「SolarWinds WHD」に別の深刻な脆弱性 - 再度修正パッチを公開
「Grafana」にコマンドインジェクションとLFIの脆弱性
Apache Solrに認証バイパスの脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
Veeam製バックアップ製品の脆弱性を標的に - 複数ランサムウェアが悪用
米当局、「SolarWinds WHD」や「Windows」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
Mozilla、「Thunderbird」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
F5の「BIG-IP」などに脆弱性 - アップデートが公開