取手市のウェブサイトが不正アクセスで改ざん - ウイルス混入は確認されず
取手市のウェブサイトが、7月22日16時半ごろに改ざんされ、一時正常に表示できない状態が発生した。
第三者による不正アクセスが原因で同市ウェブサイトの一部が改ざんされ、一時正常に表示できない状態が発生したもの。同市では改ざんされたページを削除し、翌23日18時過ぎに復旧した。
今回の改ざんによるウイルスの混入は確認されておらず、閲覧者に対する直接的な影響はないと同市では説明している。
(Security NEXT - 2011/07/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
サイト改ざんで異なるページを表示 - アルパインツアーサービス
RSSフィードが改ざん、外部サイトのリンク混入 - リョーサン菱洋HD
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
ランサム感染でネットワーク遮断、授業は継続 - 宮学女大
有形文化財サイトが改ざん、修正時の設定変更を失念 - 秋田市
「ICS」の侵害チェック、改ざんで見逃しも - 事例踏まえて慎重に判断を
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認