Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「一太郎」に脆弱性、アップデートモジュールが公開

ジャストシステムは、同社ワープロ製品「一太郎」シリーズに脆弱性が見つかったとして、アップデートモジュールを公開した。

問題の脆弱性は、細工された文書を開いたり、ウェブサイトに埋め込まれた不正な文書ファイルを意図せず開いて脆弱性を攻撃された場合、任意のコードが実行される可能性があるもので、ジャストシステムでは、脆弱性を5月31日に確認したという。

同社では、「一太郎2011」「一太郎2009」をはじめ、同シリーズ向けにアップデートモジュールを用意。旧バージョン向けのプログラムも準備を進めており、公開され次第、導入するよう強く推奨している。また不審な一太郎文書ファイルを開かないよう注意するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2011/06/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「Firefox」にアップデート - Chromeゼロデイの類似脆弱性に対処
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Android」の2025年9月パッチが公開 - ゼロデイ脆弱性2件を解消
「NetScaler ADC/Gateway」に脆弱性、すでに悪用も - 緊急対応を
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起