Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、12製品で修正パッチを公開 - クリティカル脆弱性を解消

Adobeは現地時間2025年10月14日、複数製品のセキュリティアドバイザリを公開した。多くの製品で深刻な脆弱性を解消しており、アップデートを呼びかけている。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせて、12件のセキュリティアドバイザリを公開したもの。

対象製品を見ると、「Adobe Connect」や「Adobe Commerce」「Adobe Bridge」「Adobe Experience Manager Screens」のアップデートを提供。「Adobe Commerce」のアドバイザリには「Magento」への対応も含まれる。

さらに「Adobe Creative Cloud Desktop」をはじめ、「Adobe Illustrator」「Adobe FrameMaker」「Adobe Animate」「Adobe Dimension」「Adobe Substance 3D Stager」「同Viewer」「同Modeler」など、画像処理製品に関する脆弱性を解消している。

「Adobe Experience Manager Screens」および「Adobe Creative Cloud Desktop」を除く10件のアドバイザリでは、重要度が3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性に対応している。

なかでも「Adobe Connect」において修正されたDOMベースのクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-49553」は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアが今回修正された脆弱性のうち、唯一「9.0」台の脆弱性となっており、「9.3」と評価されている。

一方適用優先度を見ると、「Adobe Commerce」のアップデートは、3段階中、上から2番目にあたる「2」と評価されており、30日以内を目安に更新するよう求めた。

他アドバイザリについては1段階低い「3」にとどめ、任意のタイミングで更新するよう求めている。

今回発表されたアドバイザリで修正された脆弱性は以下のとおり。

CVE-2025-49552(Adobe Connect)
CVE-2025-49553(Adobe Connect)
CVE-2025-54196(Adobe Connect)
CVE-2025-54263(Adobe Commerce)
CVE-2025-54264(Adobe Commerce)
CVE-2025-54265(Adobe Commerce)
CVE-2025-54266(Adobe Commerce)
CVE-2025-54267(Adobe Commerce)
CVE-2025-54272(Adobe Experience Manager Screens)
CVE-2025-54296(Adobe Experience Manager Screens)
CVE-2025-54297(Adobe Experience Manager Screens)
CVE-2025-54268(Adobe Bridge)
CVE-2025-54278(Adobe Bridge)
CVE-2025-54271(Adobe Creative Cloud Desktop Application)
CVE-2025-54283(Adobe Illustrator)
CVE-2025-54284(Adobe Illustrator)
CVE-2025-54281(Adobe FrameMaker)
CVE-2025-54282(Adobe FrameMaker)
CVE-2025-54269(Adobe Animate)
CVE-2025-54270(Adobe Animate)
CVE-2025-54279(Adobe Animate)
CVE-2025-61804(Adobe Animate)
CVE-2025-61798(Adobe Dimension)
CVE-2025-61799(Adobe Dimension)
CVE-2025-61800(Adobe Dimension)
CVE-2025-61801(Adobe Dimension)
CVE-2025-61802(Substance 3D Stager)
CVE-2025-61803(Substance 3D Stager)
CVE-2025-61805(Substance 3D Stager)
CVE-2025-61806(Substance 3D Stager)
CVE-2025-61807(Substance 3D Stager)
CVE-2025-54273(Substance 3D Viewer)
CVE-2025-54274(Substance 3D Viewer)
CVE-2025-54275(Substance 3D Viewer)
CVE-2025-54280(Substance 3D Viewer)
CVE-2025-54276(Substance 3D Modeler)

(Security NEXT - 2025/10/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Firefox 144」がリリース - 複数の脆弱性を修正
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
「Rapid7」「SKYSEA」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「Windows 10」サポート終了 - 重要度が高い更新は「ESU」で継続提供
SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正