SonicWallのクラウドバックアップに攻撃 - FW情報が漏洩
同サービスの利用者は、ログインして登録された製品のクラウドバックアップが存在するかチェックし、バックアップが存在している場合は、アカウントにおけるシリアル番号の登録状況や、インシデントの対象機器であるか確認するよう求めている。
シリアル番号が該当した場合、影響を受けたサービスにおいて資格情報のリセットをはじめ、脅威対策や修復など、ガイドラインにしたがって対応する必要がある。
シリアル番号が未表示の場合などについても、影響を判断するため、今後追加ガイダンスを提供する予定としており、定期的に「MySonicWall」を確認するよう求めている。
(Security NEXT - 2025/09/23 )
ツイート
PR
関連記事
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出
サイバー攻撃で個人情報流出の可能性 - アサヒグループHD

