Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、旧スマート端末向けにアップデート - ゼロデイ脆弱性に対応

Appleは現地時間2025年3月31日、旧スマート端末向けに「iOS」および「iPadOS」のセキュリティアップデートをリリースした。いずれも悪用の報告があるゼロデイ脆弱性に対応している。

「iPadOS 17.7.6」では、38件の脆弱性に対応。同日リリースされた「iOS 18.4」「iPadOS 18.4」の修正内容と一部重複している。

あわせて「CoreMedia」の脆弱性「CVE-2025-24085」を解消した。1月に公開された「iOS 18.3」「iPadOS 18.3」で修正されていた「Use After Free」の脆弱性で、悪用されると権限昇格のおそれがある。「iOS 17.2」より以前のバージョンに対して悪用されたとの報告があるという。

さらに同日、「iOS 16.7.11」「iPadOS 16.7.11」および「iOS 15.8.4」「iPadOS 15.8.4」をリリースした。「16.7.x」については2024年8月、「15.8.x」については同年7月以来のアップデートとなる。

これらアップデートでは「アクセシビリティ」に関する脆弱性「CVE-2025-24200」や「WebKit」に判明している脆弱性「CVE-2025-24201」に対処した。いずれも特定の個人を標的とする高度な攻撃に悪用された可能性がある。

(Security NEXT - 2025/04/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開