Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache Ranger」のCSV出力機能に脆弱性 - 修正版が公開

Hadoopプラットフォームにおいてデータセキュリティ機能を提供するフレームワーク「Apache Ranger」に脆弱性が明らかとなった。脆弱性を解消したアップデートが提供されている。

ポリシー管理ツールの「CSVエクスポート機能」に脆弱性「CVE-2024-55532」が判明したもの。データの数式要素における無害化が適切に処理されず、表計算ソフトウェアで悪意のある「CSVファイル」を開いた際に意図しないコードを実行されるおそれがある。

開発チームでは、同脆弱性の重要度を「低(Low)」とレーティングした。

一方米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」としている。

開発チームでは、現地時間2025年3月3日に「Apache Ranger 2.6.0」をリリースし、同脆弱性を修正。利用者に対し、最新バージョンへアップデートするよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/03/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Progress製DB接続ドライバ「DataDirect」に複数の脆弱性
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響