IBMのストレージ管理製品に脆弱性 - 認証バイパスやRCEのおそれ
IBMのストレージ管理製品「IBM SAN Volume Controller」「IBM Storwize」「IBM Spectrum Virtualize」「IBM FlashSystem」に脆弱性が明らかとなった。
各製品に実装されている「IBM Storage Virtualize」のグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)に複数の脆弱性が判明したもの。
具体的には、細工されたHTTPリクエストを送信することで「RPCAdapter」の認証をバイパスできる「CVE-2025-0159」が確認された。
また「IBM FlashSystem」において「RPCAdapter」サービスの制限が適切に行われておらず、リモートから任意のコードを実行できる脆弱性「CVE-2025-0160」が明らかとなっている。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「CVE-2025-0159」が「9.1」、「CVE-2025-0160」が「8.1」と続き、重要度はそれぞれ「クリティカル(Critical)」「高(High)」とレーティングされている。
「IBM Storage Virtualize 8.7.2.2」「同8.7.0.3」「同8.6.0.6」「同8.5.0.14」に影響があり、同社は脆弱性を修正したアップデートをリリース。利用者にアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/03/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
DB管理ツール「pgAdmin」に脆弱性 - アカウント乗っ取りのおそれ
機械学習フレームワーク「H2O-3」に深刻な脆弱性
「ImageMagick」に再度深刻な脆弱性 - サーバ環境は注意