サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
同社は、侵害されたサーバやシステムをネットワークから遮断。警察や個人情報保護委員会へ報告した。
外部協力のもと、影響の拡大を防ぐための対策を講じ、復旧に向けて作業を進めるとともに、侵入経路などの原因について調査を行っている。
同社は顧客に対し、心当たりのない連絡などに注意するよう注意喚起を行った。
なお、親会社であるサンリオへの影響については否定している。
(Security NEXT - 2025/02/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
ランサムウェア被害による個人情報流出を確認 - 日本セラミック