海外グループ会社にサイバー攻撃、詳細は調査中 - ユアサ商事
産業機械などを取り扱う大手商社のユアサ商事は、海外グループ会社がサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。詳細を調べている。
同社によれば、メキシコのグループ会社であるYUASA SHOJI MEXICOのサーバが第三者により侵害されたことを現地時間11月27日6時ごろに確認したもの。
グループ会社では、外部からのアクセスを制限するなど必要な対策を講じるとともに、関係当局へ報告を行った。
外部協力のもと、侵害を受けた原因と影響範囲を調査するとともに、事業継続に向けた対応を進めている。
今回、第三者による侵害が確認されたサーバは、同グループ会社のサーバに限定されると説明。同社や他グループ会社のサーバ、ネットワークについては影響がないことを確認したとして影響を否定している。
(Security NEXT - 2024/12/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
複数サーバでランサム被害、痕跡未確認も情報流出の可能性 - はるやまHD
テモナのEC支援SaaSに侵害の痕跡 - 攻撃経路や影響など調査
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
3Qの脆弱性届出は160件 - ソフトウェア製品が倍増
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
