Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Array Networks製VPN狙う脆弱性攻撃に注意 - 米当局が呼びかけ

米当局は、Array Networks製のVPNゲートウェイ製品「Array AG」および「Array vxAG」の脆弱性が悪用されているとして注意喚起を行った。

これら製品に搭載されている「ArrayOS」における既知の脆弱性「CVE-2023-28461」が悪用されているとして、米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は現地時間11月25日、同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加した。

「CVE-2023-28461」は、HTTPヘッダ内のフラグ属性を利用して認証のバイパスが可能となる脆弱性。悪用することでリモートからコードを実行したり、ファイルシステムの閲覧が可能となる。

開発元であるArray Networksは、重要度を「クリティカル(Critical)」として2023年3月にアドバイザリを公開。脆弱性を修正した「ArrayOS AG 9.4.0.484」を提供し、アップデートを呼びかけていた。また一時的な回避策についても示している。

同庁や米国立標準技術研究所(NIST)による脆弱性データベース「NVD」では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.8」、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

米行政機関では、「KEV」へ追加された脆弱性を指定期間内に対応する必要がある。また脆弱性そのものは広く悪用されるおそれがあり、注意が必要となる。

(Security NEXT - 2024/11/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも