Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Versa Director」に深刻な脆弱性 - 「DB」の規定パスワードが共通

Versa Networksのネットワーク管理プラットフォーム「Versa Director」に深刻な脆弱性「CVE-2024-42450」が明らかとなった。

運用データや構成データを保存し、冗長構成にも必要となるデータベース「PostgreSQL」のデフォルトパスワードが、すべてのインスタンスで同じものを利用している脆弱性「CVE-2024-42450」が明らかとなったもの。

同製品では、すべてのネットワークインターフェイスでリッスンするよう「PostgreSQL」を構成するため、認証をバイパスしてデータベースを制御したり、ローカルファイルシステムを読み取り、権限の昇格などが可能になるという。

実際に利用されている環境における悪用の報告はないものの、概念実証(PoC)が確認されている。

CVE番号を採番したHackerOneでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを最高値の「10.0」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とした。米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)も同様の評価を行っている。

(Security NEXT - 2024/11/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Sophos製無線LANアクセスポイントに脆弱性 - 管理者権限奪取のおそれ
店舗で受け付けた一部チケット会員入会申込書が所在不明 - 西武ライオンズ
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を