TIBCOの分散アプリ監視管理ツールに深刻な脆弱性 - 修正アップデートが公開
Cloud Software Groupは、分散アプリケーションやシステムの監視、管理を行うツール「TIBCO Hawk」や「TIBCO Operational Intelligence Hawk」に深刻な脆弱性が含まれているとしてアップデートをリリースした。
同社は現地時間11月12日にセキュリティアドバイザリを公開し、一部コンポーネントに含まれる2件の脆弱性「CVE-2024-10217」「CVE-2024-10218」について明らかにしたもの。
「CVE-2024-10217」は、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性。細工された「.marファイル」により攻撃が可能となり、ログイン中のユーザー権限で不正な操作を実行される可能性がある。
また「CVE-2024-10218」では、細工された「.mar」ファイルによってシステム上の機密ファイルを読み取られるおそれがある。
いずれも共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアは「9.2」と評価されており、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
同社は、脆弱性に対応するアップデートを用意。「TIBCO Hawk 6.3.1」「同6.2.5」、「TIBCO Operational Intelligence Hawk 7.3.0」以降へアップデートするよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/11/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サンプルコードなどの既知シークレット流用、サイト侵害の原因に
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
海外グループ会社でインシデント、影響を調査 - 電通グループ
2月に「セキュキャン2026フォーラム」開催 - 活動成果を募集
「CSIRTスタータキット」の改訂版を公開 - 日本シーサート協議会
柏崎刈羽原発説明会の情報公開文書でマスキング漏れ - 新潟県
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
