「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性に対処
マイクロソフトは現地時間10月31日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートを公開した。「クリティカル」とされる脆弱性へ対処している。
「Chromium 130.0.6723.92」「同130.0.6723.91」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとする「MS Edge 130.0.2849.68」をリリースしたもの。
「Chromium」で実施された「CVE-2024-10487」「CVE-2024-10488」の修正が反映されている。「MS Edge」独自の修正はなかった。
「CVE-2024-10487」は、グラフィックスライブラリ「Dawn」に判明した域外メモリへ書き込む脆弱性。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
「CVE-2024-10488」は、「Use After Free」の脆弱性で「WebRTC」に判明した。重要度は2番目に高い「高(High)」とレーティングされている。
(Security NEXT - 2024/11/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
