Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性に対処

マイクロソフトは現地時間10月31日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートを公開した。「クリティカル」とされる脆弱性へ対処している。

「Chromium 130.0.6723.92」「同130.0.6723.91」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとする「MS Edge 130.0.2849.68」をリリースしたもの。

「Chromium」で実施された「CVE-2024-10487」「CVE-2024-10488」の修正が反映されている。「MS Edge」独自の修正はなかった。

「CVE-2024-10487」は、グラフィックスライブラリ「Dawn」に判明した域外メモリへ書き込む脆弱性。重要度が4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

「CVE-2024-10488」は、「Use After Free」の脆弱性で「WebRTC」に判明した。重要度は2番目に高い「高(High)」とレーティングされている。

(Security NEXT - 2024/11/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構