「iOS」や「iPadOS」のセキュリティアップデートをリリース - Apple
Appleは現地時間10月28日、同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 18.1」と「iPadOS 18.1」をリリースし、複数の脆弱性を修正した。
同アップデートでは、28件の脆弱性を修正。カーネルをはじめ、アクセシビリティ、Siri、Spotlightなどの脆弱性を修正した。画像やテキストなどの処理にも脆弱性が明らかとなっている。
同日「iOS 17.7.1」「iPadOS 17.7.1」についてもリリースしており、17件の脆弱性に対応した。あわせて「watchOS 11.1」「tvOS 18.1」「visionOS 2.1」なども提供している。
「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」にて修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-40851
CVE-2024-40867
CVE-2024-44194
CVE-2024-44215
CVE-2024-44218
CVE-2024-44229
CVE-2024-44235
CVE-2024-44239
CVE-2024-44240
CVE-2024-44244
CVE-2024-44251
CVE-2024-44252
CVE-2024-44254
CVE-2024-44255
CVE-2024-44258
CVE-2024-44259
CVE-2024-44261
CVE-2024-44263
CVE-2024-44269
CVE-2024-44273
CVE-2024-44274
CVE-2024-44277
CVE-2024-44278
CVE-2024-44282
CVE-2024-44285
CVE-2024-44296
CVE-2024-44297
CVE-2024-44302
(Security NEXT - 2024/10/30 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
