Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「FortiManager」の脆弱性悪用を示唆する情報を確認 - JPCERT/CC

Fortinetの「FortiManager」に深刻な脆弱性「CVE-2024-47575」が見つかった問題で、JPCERTコーディネーションセンターは悪用を示唆する情報を確認しているとして注意を呼びかけた。

「FortiManager」は、「FortiGate」をはじめとするFortinet製品の集中管理機能を提供するソリューション。Fortinetでは、現地時間10月23日にセキュリティアドバイザリをリリースし、認証不備の脆弱性「CVE-2024-47575」について公表した。

同脆弱性を悪用することで認証なしに任意のコードやコマンドを実行することが可能となる。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

アドバイザリではすでに脆弱性が悪用されていることに言及。管理対象となるデバイスのIPアドレスや資格情報、構成を含むさまざまなファイルが窃取されていた。米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)でも、同脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に即日追加している

同問題に関して、JPCERTコーディネーションセンターは、悪用を示唆する情報を確認していることを明らかにした。

また脆弱性の原因とされる「fgfmdデーモン」に関しては、「CVE-2024-23113」の悪用も確認されている。両脆弱性の関係性などは明らかになっておらず、「CVE-2024-23113」の対象製品に「FortiManager」は入っていないが、ベンダーから発信される情報などに注意するよう利用者に呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示