バグ報奨金制度で報告受けた脆弱性2件を修正 - GitLab
GitLabは現地時間10月23日、「GitLab Community Edition(CE)」および「GitLab Enterprise Edition(EE)」向けにセキュリティアップデートをリリースした。
セキュリティアドバイザリを公開し、「同17.5.1」「同17.4.3」「同17.3.6」にて2件の脆弱性に対処したことを明らかにしたもの。いずれもHackerOneのバグ報奨金プログラムを通じて報告を受けたという。
具体的には、グローバルサーチ機能において「HTMLインジェクション」が可能となるクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2024-8312」に対処した。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」におけるベーススコアは「8.7」、重要度は4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングしている。
また悪意あるXMLマニフェストファイルのインポートにより、サービス拒否状態に陥る脆弱性「CVE-2024-6826」を修正した。CVSS基本値は「6.5」、重要度は「中(Medium)」としている。
同社では、利用者に対し、脆弱性が修正された最新バージョンへアップデートするよう求めている。
(Security NEXT - 2024/10/24 )
ツイート
PR
関連記事
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
