「Java SE」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
Oracleは、「Java SE」のアップデートをリリースした。複数の脆弱性を解消している。
現地時間10月15日に公開した四半期定例パッチ「クリティカルパッチアップデート(CPU)」とあわせてアップデートをリリースしたもの。
製品やバージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、あわせて8件の脆弱性に対処した。いずれも認証を必要とすることなく、リモートより悪用が可能だという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3」において「9.0」以上とされる脆弱性はなかった。CVSS基本値が「7.0」以上と評価されている脆弱性は3件。「CVE-2024-36138」が「8.1」とされており、「CVE-2023-42950」「CVE-2024-25062」がともに「7.5」と評価されている。
同社は、「JDK 23.0.1」「同21.0.5」「同17.0.13」「同11.0.25」「同8u431」、および「Oracle GraalVM Enterprise Edition 21.3.12」「同20.3.16」をリリースしており、これら脆弱性を解消した。
今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-36138
CVE-2023-42950
CVE-2024-25062
CVE-2024-21235
CVE-2024-21210
CVE-2024-21211
CVE-2024-21208
CVE-2024-21217
(Security NEXT - 2024/10/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが改ざん被害、海外オンラインカジノへ誘導 - 拓大
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
