Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WatchGuardのSSO機能に脆弱性 - アップデートは10月末、回避策の実施を

WatchGuard Technologiesが提供するシングルサインオン用のエージェントソフトウェアとクライアントソフトなどに認証不備の脆弱性が明らかとなった。

Windows上で稼働する認証ゲートウェイの「WatchGuard Fireboxシングルサインオンエージェント」とWindowsやmacOS向けに提供されているシングルサインオンクライアントの連携において認証不備の脆弱性「CVE-2024-6592」が判明したもの。

通信を偽造して認証をバイパスし、ゲートウェイより認証されたユーザー名やグループメンバー情報を取得したり、ファイアウォールの制限を解除できるという。

また特定ポートでtelnetのインターフェイスが公開されており、認証のバイパスが可能となる「CVE-2024-6593」が明らかとなった。

認証なしに管理用のコマンドを実行し、認証されたユーザー名とグループメンバー情報を取得したり、ユーザーやグループのエージェントにおいて構成を改ざんすることが可能となる。

(Security NEXT - 2024/09/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満