Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Docker Desktop」に複数脆弱性 - アップデートで修正

Dockerは、現地時間9月12日にセキュリティアップデートをリリースした。「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性を解消している。

細工された拡張機能によって悪用されるおそれがある脆弱性2件が明らかとなり、対応したもの。

具体的には、細工された拡張機能によってリモートよりコードの実行が可能となる「CVE-2024-8695」や、拡張機能の発行元URLを介してリモートよりコードを実行されるおそれがある「CVE-2024-8696」が判明した。

Dockerは、共通脆弱性評価システム「CVSSv4.0」のベーススコアを「CVE-2024-8695」が「9.0」、「CVE-2024-8696」が「8.9」と評価。重要度をそれぞれ「クリティカル(Critical)」「高(High)」とした。

一方、米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」では、「CVSSv3.1」のベーススコアをともに「9.8」とし、重要度を「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

開発チームは現地時間9月12日にこれら脆弱性やバグに対応した「同4.34.2」をリリースした。

(Security NEXT - 2024/09/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性