Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

公式Xが一時乗っ取り被害、9日ぶりに復旧 - さとの雪食品

四国化工機グループで大豆加工食品の製造、販売を手がけるさとの雪食品の公式X(旧Twitter)アカウントが一時乗っ取り被害に遭った。現在は復旧している。

同社によれば、同社公式Xアカウントが不正アクセスを受け、乗っ取られていたことが9月9日未明に判明したもの。

同社では、同社になりすましたダイレクトメッセージが送信される可能性があるとして、ウェブサイトで注意喚起を実施。運営会社のXに対して不正アクセスを報告するとともに対応を依頼していた。

被害に遭ったアカウントは、9月17日に復旧。個人情報の流出や二次被害に関する報告などは寄せられていないという。

同社はアカウントが乗っ取られていた9月9日から9月17日までに受信したなりすましのメッセージについては、開封せずに削除するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/09/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
DDoS攻撃が件数減、一方100Gbps超の攻撃も - IIJレポート
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高