Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WP向け人気キャッシュプラグインに深刻な脆弱性 - 8月に続き再度修正

コンテンツマネジメントシステム(CMS)の「WordPress」向けに提供されているプラグイン「LiteSpeed Cache」に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが呼びかけられている。

「LiteSpeed Cache for WordPress(LSCWP)」は、キャッシュやコンテンツの最適化により「WordPress」のレスポンスを向上させるプラグイン。日本語にも対応しており、「WooCommerce」「Yoast SEO」などとも互換性があるとして500万以上のサイトに導入されている。

WordPress向けにセキュリティツールを提供するPatchstackが情報を公開し、認証不備の脆弱性「CVE-2024-44000」について明らかにしたもの。管理者権限を取得されるおそれがあるという。

同プラグインに関しては、8月にも権限昇格の脆弱性「CVE-2024-28000」が明らかとなっているが、異なる脆弱性のため注意が必要。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」と評価されている。同社は、同脆弱性が非常に危険で大規模に悪用される可能性があると説明。適用優先度を同社による3段階評価でもっとも高い「高(High)」とレーティングした。

同脆弱性は、現地時間9月4日にリリースされた「同6.5.0.1」にて修正済みとしており、すぐにアップデートを適用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/09/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県