Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

【お知らせ】9月3日の閲覧障害に関するお詫び

9月3日2時半ごろより10時半ごろにかけて、Security NEXTを閲覧しづらくなる障害が発生しました。

調査の結果、Security NEXTのウェブサーバが参照する外部DNSにおいて、レスポンスの遅延が生じていたことに起因する障害であることが判明し、対策を講じたことで10時30分ごろに解消しました。

ご不便、ご迷惑をおかけした読者のみなさまにお詫び申し上げます。引き続き、Security NEXTをよろしくお願いいたします。

(Security NEXT - 2024/09/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ