「One Identity Safeguard」に深刻な脆弱性 - 特定環境下で影響
Quest Softwareが提供するアクセス管理製品「One Identity Safeguard for Privileged Passwords」に深刻な脆弱性が明らかとなった。
同製品は、ロールベースのアクセス管理や、自動化ワークフローによって特権資格情報を付与するプロセスの自動化などが行えるソリューション。
同製品においてCookieの処理に脆弱性「CVE-2024-45488」が明らかとなったもの。「VMware」や「Hyper-V」へインストールした仮想アプライアンスが影響を受けるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
物理アプライアンスや「Microsoft Azure」「Amazon Web Services(AWS)」「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」などで公式にホストされているクラウドサービスは影響を受けないとしている。
同社は脆弱性を修正した「同7.5.2」「7.4.2」「7.0.5.1 LTS」をリリースした。利用者に対して注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/09/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Azure Bastion」「SharePoint Online」に深刻な脆弱性 - すでに修正済み
イベント参加者の個人情報含むファイルをメールで誤送信 - 東京都
市営住宅入居者の個人情報含むディスクを紛失 - 京都市
飲食店営業許可施設一覧に誤って個人情報を誤掲載 - 神奈川県
関係者向けメールを誤送信、訂正メール急いで発生 - 鳥取県
リフォーム業者口コミサイト、一部顧客情報が流出した可能性
「SonicWall Email Security」に複数脆弱性 - アップデートが公開
「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
