「Atlassian Confluence」の既知脆弱性狙う攻撃が6月より増加
おもに3グループが脆弱なサーバを標的に活動していることが判明しており、攻撃グループによってすでに侵害されている環境を、別のグループが奪うケースも観察されている。
ある攻撃グループが「ELFファイル」のペイロードを用いてシェルアクセスを獲得し、コインマイナー「XMRig」を展開したところ、別のグループが同環境に対して攻撃を展開。
シェルスクリプトを実行し、脆弱なサーバに対して「SSH」によるバックドアを設置。競合のコインマイナーを強制終了した上で、みずからの「XMRig」を展開して「cronジョブ」による永続化を図っていた。
(Security NEXT - 2024/09/02 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正