ふるさと納税特設サイトにサイバー攻撃 - 玄海町
佐賀県玄海町は、ふるさと納税の特設サイトがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。動作が重くなり、確認したところ攻撃の痕跡が見つかったという。
同町によれば、ふるさと納税を受け付ける窓口のひとつとして独自に設置している同町のふるさと納税特設サイトがサイバー攻撃により侵害されたもの。8月20日に判明した。
同サイトは、業務委託先である玄海町みんなの地域商社が運営。8月19日ごろより処理が重くなるなど動作に異常が見られたことから確認したところ、不正アクセスを受けた形跡がログより見つかったという。
ウェブプログラム上に存在した脆弱性を突く不正アクセスを受けたとしており、寄付者の情報に対してアクセスされた痕跡も見つかっている。
具体的な影響や対象となる寄付者情報の件数などは調査中としている。
(Security NEXT - 2024/08/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加