Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SonicWall製ファイアウォールにアクセス制御不備の脆弱性

SonicWallのファイアウォール製品にOSとして搭載されている「SonicOS」にあらたな脆弱性が明らかとなった。

アクセス制御不備の脆弱性「CVE-2024-40766」が明らかとなったもの。認証なしに悪用が可能であり、情報漏洩が発生するおそれがある。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを「8.6」、重要度を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングした。

CVSS基本値では、可用性への影響を否定しているが、アドバイザリの本文では特定の状況下で機器がサービス拒否に陥るおそれがあるとしている。

第5世代の「SOHO」向けにファームウェアのアップデートとなる「5.9.2.14-13o」を提供。第6世代の製品に対しては、「6.5.2.8-2n」および「6.5.4.15.116n」をリリースした。

第7世代のファイアウォール製品については、「ファームウェア7.0.1-5035」よりあとのバージョンでは、同脆弱性の再現性がないとし、最新版へ更新するよう求めている。

(Security NEXT - 2024/08/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消
「ICS」や「Avalanche」などIvanti複数製品に脆弱性
SAP、月例アドバイザリを公開 - 複数の「クリティカル」脆弱性
民泊事業者情報をサイトで誤公開、ファイル内に残存 - 北海道
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも