サーバでランサム被害、個人情報流出の可能性 - 資材販売会社
工事事業者向けに資材を販売しているe431は、サイバー攻撃を受け、同社eコマースサイトに会員登録した顧客の個人情報が外部に流出した可能性があることを明らかにした。
同社によれば、社内システムのサーバがサイバー攻撃を受け、ランサムウェアに感染したことを6月10日に確認。ネットワークからサーバを遮断し、外部協力のもと調査を進めていた。
調査の結果、7月23日に第三者によって脆弱性を突く不正アクセスがあり、サーバ内のデータを暗号化され、個人情報が流出した可能性があることが判明した。
対象となるのは、2021年3月以前に同社ECサイトで会員登録や注文を行った顧客で、顧客によって含まれる項目は異なるが、氏名、住所、会社名をはじめとする情報が含まれる。
外部における情報の流通や二次被害の報告などは確認されていない。またeコマースサイトのサーバに対する侵害については否定している。
同社では、対象となる顧客に対し、メールや書面で個別に案内を実施。個人情報保護委員会へ報告を行っている。
(Security NEXT - 2024/08/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み
認証フレームワーク「Better Auth」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Oracle E-Business Suite」に脆弱性 - 今月2度目の定例外アラート
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
先週注目された記事(2025年10月5日〜2025年10月11日)
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市